成長のよろこび

印刷する

出産から成人式まで、人生の節目を祝いながら成長のよろこびを分かち合う。そんなときの贈りものは、その年々にふさわしいものを心を込めて選びたいものです。慶事なので、紅白の水引(蝶結び)、のし付きで。お返しの表書きの「内祝」は、本来「内輪で祝う事」の意。お祝いをいただかなくても親しい人へ配っていた習慣が、御祝のお返しに使われるようになったものです。

用途 水引・のし 表書き ひと口メモ(★はお返し表書き)
出産 御祝
御出産祝
御誕生祝福
母子ともに落ち着いてから
1ヶ月以内に
★「内祝」
初節句 御祝
初節句御祝
節句の1週間前~当日までに
★「内祝」
七五三 御祝
祝七五三
11月1日~15日
★「内祝」
入園・入学 御祝
御入園祝
御入学祝
4月上旬まで
礼状で返礼
卒業・就職 御祝 祝御卒業
祝御就職
就職御祝
卒業式と入社日の間に
礼状で返礼
成人 祝御成人
成人式御祝
1月第2月曜日
あるいはお誕生日

のしは「あわび」を模したもの?

慶事一般の贈りものに付ける「のし」は、祝儀袋やのし紙の右上にある折り紙状のもの。慶事に贈る酒の肴(さかな)とともに、あわびを細くむいて引き伸ばした「のしあわび」が、「伸ばす、永遠」の意味を込めて添えられたのが始まりです。そのため、鮮魚や肉など生ものを贈るときには「のし」は付けないのが決まり事。 不祝儀や病気見舞い・災害見舞いなどの場合も、引き伸ばすことを嫌うため「のし」は付けません。